- 受託加工編
- プロセス開発編
受託加工における加工費は、どの様な手順で算出されますか。
少量試験において造粒条件、生産能力を確認させていただいた後、生産試験を実施して生産能力及び品質を確認いたします。その後、生産数量等の条件に基づき加工費を算出させていただきます。
どの様な設備を用いて試験を行いますか。
要求される粒子条件に合致した造粒機・粉砕機を使用することになりますが、弊社に所有している設備で対応できない場合は、株式会社ダルトンのテストセンターでの試験を検討させていただきます。ダルトングループとしてお客様のご要望に対応させていただきます。
設備一覧
どの分野での検討が可能ですか。
プロセス開発における少量試験については、何れの分野においても検討可能ですが、受託生産に関しましては、医薬、食品に関してはお受けすることが出来ません。
原料名を開示することが出来ないのですが、試験は可能ですか。
基本的に原料名を開示頂くことをお願いいたして居ります。しかし、秘密保持の関係上開示できない場合は、物質名を除くデータ(安全性、環境影響性等)を頂いております。
少量での試験を検討しているのですが、どの程度原料を用意したらよいでしょうか。
1batchあたり2L程度の原料を必要とします。条件を変えて試験を行うため、数batch分の原料をご用意ください。